【第5回】3288 (株)オープンハウス

株式投資

四季報が3/19に発売されますね!

予約が済んでいない方は、こちらからどうぞ!

created by Rinker
¥2,300 (2023/03/23 09:55:20時点 楽天市場調べ-詳細)

選定理由

3月決算の銘柄が多かったので、9月決算の銘柄で優良株を探しました。

非常に安定した右肩上がりのチャートです。

長期的に見て右肩上がりなので、決算月はあまり関係ありませんが、優良株だったのでまとめました。

会社紹介

都内23区など都心部の狭小戸建て住宅が強いです。

在宅勤務が追い風となり、引渡し棟数が増えました。

3254(株)プレサンスコーポレーションをTOB(株式公開買い付け)等で子会社化しました。

連携により関西でも戸建てを開拓しようとしている、意欲的な会社です。

今後持株会が始まるようです。

優良銘柄を特典付きで、購入できるなんて羨ましい!

コロナ禍の影響

前述の通り在宅勤務が追い風となり、売り上げが上がっています。

ただ、そのプラス要素がない頃から順調に売り上げを伸ばしていたことから、コロナ収束後も緩やかな高騰が見込まれます。

読み

投機的な銘柄ではなく、長期保有が一番持ち味を活かせそうな銘柄です。

NISAで購入するのがいいのではないでしょうか。

2016年から株価は4倍に増えています。(NISAは5年間保有のため、5年で比較)

今後4倍に高騰することは中々なさそうですが、それでも現在より高騰する可能性は高そうです。

利益剰余金が186,047百万円もあり、自己資本比率も41%もある優良企業です。(自己資本比率が40%を越えれば、倒産しないと言われています)

中期経営計画では2023年に売上高1兆円を目標としています。

2021/09の売上高が670,000百万円(目標)なので、1.5倍の成長を目標としています。

現在の株価が4,600円なので、2026年に6,000円くらいになれば嬉しいですね。

まとめ

  • 安定した右肩上がりのチャート
  • 今後も長期保有で大きなリターンが見込める
  • NISAでの保有がオススメ

長期保有という面で考えれば、これほど安心して大きなリターンを期待できる銘柄は中々ないのではないでしょうか。

本格的に取引を始める際には、NISAで100万円分購入したい銘柄です。

参考資料

四季報

四季報公式ガイドブック

オープンハウス公式HP

created by Rinker
¥2,300 (2023/03/23 09:55:20時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました